1年生
歯に関する基礎・専門知識を講義で学習。また、歯科衛生士業務の基礎的な実習を専任インストラクターの指導のもとで学びます。
2年生
2年生前期は1年生から引き続き歯に関する基礎・専門知識を講義や実習で学びます。 後期から3年生前期まで歯科医院での臨床実習を約半年間かけて実施し、実践的な技術を身に付けます。
3年生
3年生前期は歯科医院や保健センターでの臨床実習や幼稚園、小学校での衛生教育実習などで、技術やコミュニケーション力を身に付けます。後期は、国家試験合格を目的として、国家試験科目を中心に学習。補講や模擬試験を集中的に行い、繰り返し学びます。
第1学年 前期
1限目 (17:50~19:20) |
2限目 (19:30~21:00) |
|
---|---|---|
月 | 生理学 | 組織学発生学 |
火 | 感染・免疫学 | 医療情報学 |
水 | 看護学 | 医療倫理学 |
木 | 生化学 | HR |
金 | 解剖学 | 衛生・公衆衛生学 |
*歯科臨床概論・歯科衛生士概論は総合講座で実施
第2学年 後期
1限目 (17:50~19:20) |
2限目 (19:30~21:00) |
|
---|---|---|
月 | 栄養学 | 障害者・高齢者歯科診療 |
臨床検査 | ||
火 | 学内実習 | |
水 | 学内実習 | |
木 | 臨床心理学 | 衛生行政・社会福祉 |
顎咬合機能学 | ||
金 | 臨床実習 | |
土 | 臨床実習 |
第3学年 後期
1限目 (17:50~19:20) |
2限目 (19:30~21:00) |
|
---|---|---|
月 | 総合演習 (国家試験対策) |
総合演習 (国家試験対策) |
火 | 総合演習 (国家試験対策) |
総合演習 (国家試験対策) |
水 | 総合演習 (国家試験対策) |
総合演習 (国家試験対策) |
木 | 総合演習 (国家試験対策) |
先進医療特論 |
金 | 総合演習 (国家試験対策) |
総合演習 (国家試験対策) |
第1学年 前期
1限目(17:00〜18:30) | 2限目(18:40〜20:10) | |
---|---|---|
月 | 歯科診療補助実習Ⅰ | |
歯科診療補助実習Ⅱ | ||
火 | 情報科学 | 組織学 |
水 | コミュニケーション論 | 微生物学 |
木 | 看護学 | 歯科臨床概論Ⅰ |
歯科予防処置論Ⅰ | ||
金 | 生理学 | 歯科衛生士概論 (医療倫理学含む) |
第2学年 後期
1限目(17:00〜18:30) | 2限目(18:40〜20:10) | |
---|---|---|
月 | 英語(歯科英語) | 総合衛生学 |
火 | 歯科保険指導論Ⅱ | |
歯科保険指導実習Ⅰ | ||
水 | 歯科予防処置実習Ⅳ | |
木 | 歯科医療管理学 | 歯科医療補助論Ⅱ 臨床検査・顎顔面外科学 |
金 | 臨床実習Ⅰ(9時間) | |
土 | 臨床実習Ⅰ(9時間) |
第3学年 後期
1限目(17:00〜18:30) | 2限目(18:40〜20:10) | |
---|---|---|
月 | 社会学 (歯科歴史を含む近代史) |
総合講座 |
火 | 総合講座 | 総合講座 |
水 | 総合講座 | 総合講座 |
木 | 総合講座 | 総合講座 |
金 | 口腔診断学 | 総合講座 |